新年明けましておめでとうございます、トキです
2022年最初の記事ということで何を書こうか迷った結果、飼育種をまとめた記事を書こうと思います
カブト
ヘラクレス・ヘラクレス
ヘラクレス・オキシデンタリス
ヘラクレス・モリシマイ
サタンオオカブト
ローチオオカブト
マルガリータヒナカブト
コツヤヒサシサイカブト
クワガタ
フォルスターフタマタ亜種ニシ
アドゥンクスフタマタ
ムニスゼッチフタマタ
マンディブラリスフタマタ
ビタリスフタマタ原名亜種
ビタリスフタマタ亜種ツカモト
サヌチフタマタ
カワノイシカ
ツツイシカ
ローゼンベルグオウゴンオニ
モセリオウゴンオニ
ババオウゴンオニ
シネンシスコクワ原名亜種
アローコクワ原名亜種
セメノウコクワ
ドンキエールコクワ原名亜種
ネパレンシスコクワ
ギラファノコギリ亜種ケイスケ
ノズノコギリ
ウォーレスノコギリ
ミラビリスノコギリ
ファベールノコギリ
ドウイロ
ムナコブ
イグジミウスホソアカ
ケルブスミヤマ
アクベシアヌスミヤマ
ユダイクスミヤマ
テトラオドンミヤマ亜種シチリアヌス
こんな感じです
もしかすると抜けがあるかもしれません
亜種分けはそれっぽく適当に書いたので統一感が無くなってしまってます
本来はモーレンカンプオウゴンオニ亜種モセリとか書かなければいけないと思うのですが面倒なので……
こうみると種類だけは無駄にいますねぇ
まだブログで紹介してない種類も沢山いますし現時点で累代が途絶えることが確定している種類もいます
今年はもう少し頑張って更新して沢山の種類を紹介していきたいと思ってます
忘備録的にもそうあるべきだと思うので(笑)
飼育種の話をするとヘラヅノカブトをやりたいんですよね
一昨年悩んだ末諦めたシボレーヘラヅノカブトとか去年のWILD入荷を待ってたのですが結局来ませんでしたし、ヒルタスヘラヅノはミカクワさんに入ったようですがやたら高くなってますし暫くは無理かもしれませんが……
さてさてダラダラと書いてしまいましたが現時点で飼育している種類の紹介でした
あまりこまめに更新できるブログではありませんが飼育種が被っている方や産卵セットを知りたいという方はチラッと覗くと欲しい情報があるかもしれません
それでは、今年も宜しくお願い致します
2022年最初の記事ということで何を書こうか迷った結果、飼育種をまとめた記事を書こうと思います
カブト
ヘラクレス・ヘラクレス
ヘラクレス・オキシデンタリス
ヘラクレス・モリシマイ
サタンオオカブト
ローチオオカブト
マルガリータヒナカブト
コツヤヒサシサイカブト
クワガタ
フォルスターフタマタ亜種ニシ
アドゥンクスフタマタ
ムニスゼッチフタマタ
マンディブラリスフタマタ
ビタリスフタマタ原名亜種
ビタリスフタマタ亜種ツカモト
サヌチフタマタ
カワノイシカ
ツツイシカ
ローゼンベルグオウゴンオニ
モセリオウゴンオニ
ババオウゴンオニ
シネンシスコクワ原名亜種
アローコクワ原名亜種
セメノウコクワ
ドンキエールコクワ原名亜種
ネパレンシスコクワ
ギラファノコギリ亜種ケイスケ
ノズノコギリ
ウォーレスノコギリ
ミラビリスノコギリ
ファベールノコギリ
ドウイロ
ムナコブ
イグジミウスホソアカ
ケルブスミヤマ
アクベシアヌスミヤマ
ユダイクスミヤマ
テトラオドンミヤマ亜種シチリアヌス
こんな感じです
もしかすると抜けがあるかもしれません
亜種分けはそれっぽく適当に書いたので統一感が無くなってしまってます
本来はモーレンカンプオウゴンオニ亜種モセリとか書かなければいけないと思うのですが面倒なので……
こうみると種類だけは無駄にいますねぇ
まだブログで紹介してない種類も沢山いますし現時点で累代が途絶えることが確定している種類もいます
今年はもう少し頑張って更新して沢山の種類を紹介していきたいと思ってます
忘備録的にもそうあるべきだと思うので(笑)
飼育種の話をするとヘラヅノカブトをやりたいんですよね
一昨年悩んだ末諦めたシボレーヘラヅノカブトとか去年のWILD入荷を待ってたのですが結局来ませんでしたし、ヒルタスヘラヅノはミカクワさんに入ったようですがやたら高くなってますし暫くは無理かもしれませんが……
さてさてダラダラと書いてしまいましたが現時点で飼育している種類の紹介でした
あまりこまめに更新できるブログではありませんが飼育種が被っている方や産卵セットを知りたいという方はチラッと覗くと欲しい情報があるかもしれません
それでは、今年も宜しくお願い致します
コメント