こんにちはトキです
今回はBE-KUWAで特集されてフタマタ熱が上がっている方もいると思うのでビタリスフタマタの各亜種を生体で比較していこうと思います
※途中まで書いたのに一回全部吹き飛んだので若干文章が抜けてたり雑だったりする部分があります
まずはこちらの3種類
左:ビタリス亜種ツカモト 75mm
中:ビタリス原名亜種 77mm
右:ビタリス亜種コットン 74mm
ツカモトのみブリード個体で他はWILD個体になります
ツカモトは当然として原名とコットンも結構違いがありますね
ちなみに撮影したのは去年なので全てもう手元にはいません
更に2匹ずつ比較していきます
まずは原名(左)とコットン(右)の比較
コットンは良く言われている通り原名亜種に比べて顎の発達が悪く、基部の外側への湾曲が強いです
あとは頭部がより艶消しな気がします
次にツカモト(左)と原名(右)の比較
ツカモトの特徴は大顎がスラッと伸びて先端に行くにつれて先細り、前胸の形が長方形になる(他亜種は台形)、大顎基部の双葉突起の上側が短い、双葉突起の上に必ず内歯が出現する(小型は除く)
こんな感じでツカモトだけ凄く差異が多いです
この辺が一部でツカモトが独立種と言われた由縁かと思いますね
ツカモトが別個体になりますがコットン(左)とツカモト(右)の比較
このツカモトは60mm台ですが顎の長さは同じかツカモトの方が長いかも?
コットンの顎の発達がいかに悪いかがわかりやすいかと思います
ツカモトが長すぎるというのもありますが……
そしてssp.(左)と原名(右)の比較
左:ビタリスssp. 75mm
右:ビタリス原名亜種 78mm
ssp.のブリード個体の画像が出るのは初めてかも?
2022年5月にPLANET OF BEETLEさんに入荷された生体を購入し、累代した個体です
親は入荷最大の71mmでしたが親は越えてくれました
何故か1メスに掛けたら符節が全部飛んでしまいましたが……
ssp.の特徴はツカモトと同様に大顎基部の双葉突起の上に内歯が出現することです
親も含めて100%出現しているので明確な差異だと思います
原名でここに内歯が出る個体はほとんどいません
他の内歯の出方もツカモトに近いですが、前胸の形はツカモト以外の亜種に近い台形でした
双葉突起の長さも原名等とほぼ同じ
なんとも難しい種類です
地域変異と言われればそうかもしれないし割りと明確な差異は見られるので別亜種としても問題なさそうではあります
それはそれとしてここで原名として出した個体の産地がベトナム・ライチャウなのですが、現在は原名として流通しています
ただBE-KUWA87号ではこの産地の個体はタイ亜種コットンに含まれているんですよね
顎はしっかりと伸びるので原名な気がしますが最大内歯が若干先端寄りなのが気になります
こちらも難しい……
コロナ前に入って来て以降は入荷が無く、この個体でWF5なのでそろそろ累代的にもキツそうでいつ途絶えてもおかしくないです
というかうちではもはやメスが探したらいるかもレベルなので風前の灯火です
ちなみに1番最初の3種比較はイェンバイ産なので原名亜種で間違い無いと思います
さて、ここでビタリスのブリードについても触れておこうと思います
とはいえ私はビタリスはツカモトから入ったのでツカモト以外の感覚はあまり参考にならないかもしれません
ただ、ビタリスに共通していることはフタマタと思って材選びをしない方が良いということです
ここまでで後はぼかそうかと思いましたが最近はSNSで同じような内容を発信する方が出てきたのでズバリ書きます
ぶっちゃけて言うなら固い材を使ってください
大体の方はフタマタと言われたらフォルスターとかを想像して柔らかい材を使うと思いますがそれが落とし穴です
他亜種はなんとかなるかもしれませんが、ツカモトは柔らかい材はそもそも噛りすらしません
騙されたと思ってオオクワガタに使うような材を入れてみてください
大袈裟に言うならこのくらいの材で良いです
断面には何も刺さらないくらい固いですが産みます
ただし、このレベルだと固すぎてメスが埋め戻しする途中で潰したり、割り出す際に潰してしまったりするのでもう少し柔らかいものを選ぶのが無難です
この材は実際にビタリスssp.に使用していますがセットしてから他のことを30分ほどしている間に
ちょっと見えづらいですがすぐに削り始めました
一心不乱にこの材を削っているのでやはり感覚は間違っていないようです
フタマタはクヌギ材よりナラ材の方を好む傾向にあるのですが市場に出回ってるナラ材は固いものが多いので選択肢から外れがち
でも固めを好むビタリスならその固めのナラ材がバッチリハマるのでナラ材を積極的に採用するのが良いかと思います
用意できるなら固めのブナの天然カワラ材が最高です
お高いので選択肢の一つとして考えるのがくらいで大丈夫ですが……
ツカモトの感覚を掴んだ材なんてフォーテックさんのちょい細材でまとめ売りされているナラ材でした
当時の金額を忘れてしまいましたが1本辺り200円かそれ以下くらいだったと思います
そのくらいのものでバクテリア加工しなくても1本で15個ほど採卵できたので高い材ではなく合う材を探しましょう
こんな感じでツカモトに合う材を選んだら自然と他の亜種にも対応できるようになったので他亜種の難易度感覚が私はわかりません
初めてビタリスをブリードする方には難しいかもしれないので、困ってこのブログにたどり着いた方はとりあえず上記の材選びを意識してみると良いかと思います
以上、ビタリスの亜種間比較とブリードについてのお話でした
ベトナム便がまた入荷するようになってこの時期はビタリス原名が入ってきてますね
去年は9月にコットンが入荷したので今年も期待したいところです
何故かと言われると失敗したからです(笑)
ハズレメスを引いたのか持ち腹で産卵させて全腐り、追い掛けしても全腐りで幼虫を見ることすら叶いませんでした
コットンが流通していないのはもしかすると孵化率が悪いのが原因なのかもしれませんね
まぁまだ1メス試しただけなので近いうちにまた検証できたらなと思っています
ツカモトが一昨年PLANET OF BEETLEさんに入荷したのも9月でしたね
入荷最大の♂86mmが届いて1週間で落ちたのは良い思い出です
一昨年はWILDとブリードの2ラインでブリードして去年から今年にかけてどちらも羽化してきました
ただ、忙しい時期にカチ合ってしまいあまりにも適当なセットを組んだ結果、空砲を連発されてどちらも繋げられませんでした
ちなみに7月のKUWATA横浜でWild Villageさんからツカモトを購入してます
小さいサイズなのに強気な値段だったので一般入場付近まで残っていました
直近でヤフオクに出ている累代品の成虫ペアは曰く付きの方が出品していて買えなかったので良かったかなと
悪い評価がつきすぎてアカウントを変えたようですが
私も人生で初めて悪い評価を付けた方です
話がそれましたが購入したペアにプラスして成長不良で長らく幼虫をしていたメスがベストタイミングで自力ハッチしてきたので♂1♀2で今年は挑みます
後はラオスのミヤシタですねぇ
全然入ってきてないので国内は途絶えているのではないでしょうか
今年こそは入ってきてほしいものです
ssp.に関してはどうなんでしょう
ベトナム中部の個体群は全く入って来ないですね
四川省のは私以外に購入した方はいるのかな?
私が真っ先に購入して以降は2ヶ月くらい在庫が変わらなかった記憶があるので……
ビタリスのフォルムとても好きなのでssp.含めて制覇するのが野望です(笑)
最後に単体の画像を張って終わりにします
(ツカモトだけ単体画像ありませんでした)
Hexarthrius vitalisi vitalisi
Hexarthrius vitalisi cottoni
Hexarthrius vitalisi ssp.
WILD
WF1
もう少し上手く撮れるようになりたい……!!
それでは今回はこの辺で!
今回はBE-KUWAで特集されてフタマタ熱が上がっている方もいると思うのでビタリスフタマタの各亜種を生体で比較していこうと思います
※途中まで書いたのに一回全部吹き飛んだので若干文章が抜けてたり雑だったりする部分があります
まずはこちらの3種類
左:ビタリス亜種ツカモト 75mm
中:ビタリス原名亜種 77mm
右:ビタリス亜種コットン 74mm
ツカモトのみブリード個体で他はWILD個体になります
ツカモトは当然として原名とコットンも結構違いがありますね
ちなみに撮影したのは去年なので全てもう手元にはいません
更に2匹ずつ比較していきます
まずは原名(左)とコットン(右)の比較
コットンは良く言われている通り原名亜種に比べて顎の発達が悪く、基部の外側への湾曲が強いです
あとは頭部がより艶消しな気がします
次にツカモト(左)と原名(右)の比較
ツカモトの特徴は大顎がスラッと伸びて先端に行くにつれて先細り、前胸の形が長方形になる(他亜種は台形)、大顎基部の双葉突起の上側が短い、双葉突起の上に必ず内歯が出現する(小型は除く)
こんな感じでツカモトだけ凄く差異が多いです
この辺が一部でツカモトが独立種と言われた由縁かと思いますね
ツカモトが別個体になりますがコットン(左)とツカモト(右)の比較
このツカモトは60mm台ですが顎の長さは同じかツカモトの方が長いかも?
コットンの顎の発達がいかに悪いかがわかりやすいかと思います
ツカモトが長すぎるというのもありますが……
そしてssp.(左)と原名(右)の比較
左:ビタリスssp. 75mm
右:ビタリス原名亜種 78mm
ssp.のブリード個体の画像が出るのは初めてかも?
2022年5月にPLANET OF BEETLEさんに入荷された生体を購入し、累代した個体です
親は入荷最大の71mmでしたが親は越えてくれました
何故か1メスに掛けたら符節が全部飛んでしまいましたが……
ssp.の特徴はツカモトと同様に大顎基部の双葉突起の上に内歯が出現することです
親も含めて100%出現しているので明確な差異だと思います
原名でここに内歯が出る個体はほとんどいません
他の内歯の出方もツカモトに近いですが、前胸の形はツカモト以外の亜種に近い台形でした
双葉突起の長さも原名等とほぼ同じ
なんとも難しい種類です
地域変異と言われればそうかもしれないし割りと明確な差異は見られるので別亜種としても問題なさそうではあります
それはそれとしてここで原名として出した個体の産地がベトナム・ライチャウなのですが、現在は原名として流通しています
ただBE-KUWA87号ではこの産地の個体はタイ亜種コットンに含まれているんですよね
顎はしっかりと伸びるので原名な気がしますが最大内歯が若干先端寄りなのが気になります
こちらも難しい……
コロナ前に入って来て以降は入荷が無く、この個体でWF5なのでそろそろ累代的にもキツそうでいつ途絶えてもおかしくないです
というかうちではもはやメスが探したらいるかもレベルなので風前の灯火です
ちなみに1番最初の3種比較はイェンバイ産なので原名亜種で間違い無いと思います
さて、ここでビタリスのブリードについても触れておこうと思います
とはいえ私はビタリスはツカモトから入ったのでツカモト以外の感覚はあまり参考にならないかもしれません
ただ、ビタリスに共通していることはフタマタと思って材選びをしない方が良いということです
ここまでで後はぼかそうかと思いましたが最近はSNSで同じような内容を発信する方が出てきたのでズバリ書きます
ぶっちゃけて言うなら固い材を使ってください
大体の方はフタマタと言われたらフォルスターとかを想像して柔らかい材を使うと思いますがそれが落とし穴です
他亜種はなんとかなるかもしれませんが、ツカモトは柔らかい材はそもそも噛りすらしません
騙されたと思ってオオクワガタに使うような材を入れてみてください
大袈裟に言うならこのくらいの材で良いです
断面には何も刺さらないくらい固いですが産みます
ただし、このレベルだと固すぎてメスが埋め戻しする途中で潰したり、割り出す際に潰してしまったりするのでもう少し柔らかいものを選ぶのが無難です
この材は実際にビタリスssp.に使用していますがセットしてから他のことを30分ほどしている間に
ちょっと見えづらいですがすぐに削り始めました
一心不乱にこの材を削っているのでやはり感覚は間違っていないようです
フタマタはクヌギ材よりナラ材の方を好む傾向にあるのですが市場に出回ってるナラ材は固いものが多いので選択肢から外れがち
でも固めを好むビタリスならその固めのナラ材がバッチリハマるのでナラ材を積極的に採用するのが良いかと思います
用意できるなら固めのブナの天然カワラ材が最高です
お高いので選択肢の一つとして考えるのがくらいで大丈夫ですが……
ツカモトの感覚を掴んだ材なんてフォーテックさんのちょい細材でまとめ売りされているナラ材でした
当時の金額を忘れてしまいましたが1本辺り200円かそれ以下くらいだったと思います
そのくらいのものでバクテリア加工しなくても1本で15個ほど採卵できたので高い材ではなく合う材を探しましょう
こんな感じでツカモトに合う材を選んだら自然と他の亜種にも対応できるようになったので他亜種の難易度感覚が私はわかりません
初めてビタリスをブリードする方には難しいかもしれないので、困ってこのブログにたどり着いた方はとりあえず上記の材選びを意識してみると良いかと思います
以上、ビタリスの亜種間比較とブリードについてのお話でした
ベトナム便がまた入荷するようになってこの時期はビタリス原名が入ってきてますね
去年は9月にコットンが入荷したので今年も期待したいところです
何故かと言われると失敗したからです(笑)
ハズレメスを引いたのか持ち腹で産卵させて全腐り、追い掛けしても全腐りで幼虫を見ることすら叶いませんでした
コットンが流通していないのはもしかすると孵化率が悪いのが原因なのかもしれませんね
まぁまだ1メス試しただけなので近いうちにまた検証できたらなと思っています
ツカモトが一昨年PLANET OF BEETLEさんに入荷したのも9月でしたね
入荷最大の♂86mmが届いて1週間で落ちたのは良い思い出です
一昨年はWILDとブリードの2ラインでブリードして去年から今年にかけてどちらも羽化してきました
ただ、忙しい時期にカチ合ってしまいあまりにも適当なセットを組んだ結果、空砲を連発されてどちらも繋げられませんでした
ちなみに7月のKUWATA横浜でWild Villageさんからツカモトを購入してます
小さいサイズなのに強気な値段だったので一般入場付近まで残っていました
直近でヤフオクに出ている累代品の成虫ペアは曰く付きの方が出品していて買えなかったので良かったかなと
悪い評価がつきすぎてアカウントを変えたようですが
私も人生で初めて悪い評価を付けた方です
話がそれましたが購入したペアにプラスして成長不良で長らく幼虫をしていたメスがベストタイミングで自力ハッチしてきたので♂1♀2で今年は挑みます
後はラオスのミヤシタですねぇ
全然入ってきてないので国内は途絶えているのではないでしょうか
今年こそは入ってきてほしいものです
ssp.に関してはどうなんでしょう
ベトナム中部の個体群は全く入って来ないですね
四川省のは私以外に購入した方はいるのかな?
私が真っ先に購入して以降は2ヶ月くらい在庫が変わらなかった記憶があるので……
ビタリスのフォルムとても好きなのでssp.含めて制覇するのが野望です(笑)
最後に単体の画像を張って終わりにします
(ツカモトだけ単体画像ありませんでした)
Hexarthrius vitalisi vitalisi
Hexarthrius vitalisi cottoni
Hexarthrius vitalisi ssp.
WILD
WF1
もう少し上手く撮れるようになりたい……!!
それでは今回はこの辺で!
コメント