トキのカブクワ飼育記録

カテゴリ: ローゼンベルグオウゴンオニ

こんにちはトキです

今回は我が家の主戦力ローゼンベルグオウゴンオニクワガタのお話


2月27日に最大個体のオスが羽化しました

しかしながらトキ家では自力脱出させるのをモットーとしているので掘り出したい気持ちをグッと堪えて上がってくるのを待ちました

そして5月6日に遂に上がって来たのです!



DSC_0315



DSC_0317



若干ピントが合っていませんが(汗)

サイズは65.4mm

最終体重は19gでした


1本目2020/06/24
2本目2020/08/11  14g  RUSHカワラ1400cc手詰め
3本目2020/10/15  19g  RUSHカワラ1400cc既成


最後に1400ccを選択したのは確実に間違いですね……
この体重でオスなら2本目の時点で2300ccでも良かったかも

最大の問題は如何に暴れを防ぐかだとは思いますが

親の69mmには手が届きませんでしたがローゼンらしいフォルムで羽化してきてくれて一先ず満足です



このオスと4月上旬に自力脱出してきたメスでペアリングを実施

4日ほど同居させてメイトガードも確認

6月23日に産卵セットを組みました

内容は以下の通り
容器:ダイソーメガフードコンテナ
産卵床:カワラ菌糸2000(ホビー倶楽部)
床材:針葉樹チップ
温度:23℃前後


DSC_0432



穴を空けてメスを突っ込んでやると2時間ほどでこの状態になりました

なかなかやる気のあるメスで助かりますね(笑)

一応レイシ材も用意していたのですが5月に購入していたこの菌糸ボトルの劣化が心配だったので先に使用しました



長らく出てこなかったため心配していたところ、8月上旬に入口で動かなくなっているメスを発見

やはり長期に渡って潜っていると体力を使い切ってしまうようです

しばし放置して8月14日に容器を空けるためボトルを取り出すと側面から幼虫が見えました


DSC_0659


無事に子孫を残してくれたようです

3頭は確認できているので累代できるくらいいると良いのですが……

一先ず命を賭してまで子孫を残してくれたメスに感謝です





さて、メスに関しては親である50mmとほぼ同サイズのメスが2月に自力脱出していました

本来であればこのメスとペアリングしたかったのですが、オスが全くの無反応かつメスもオスの符節を挟むなど全く上手くいきませんでした

前述のメスとはすんなりいった事からもオスの未成熟の可能性は無し

ローゼンで後食後4ヶ月は適齢期を過ぎてしまったということなのか……?

寿命の短い種類では無いので、自力脱出から3~4ヶ月であれば割りと問題無い気がしますが……

俗に言う雌雄の相性が悪い状態だったのかもしれないですね

真相は虫のみぞ知る……


それでは今回はこの辺で

こんにちはトキです


今回はローゼンベルグオウゴンオニの菌糸交換をした話になります


一纏めに紹介してますが別日で交換してる個体もいます


まずは1頭目

DSC_2182

計りに毛が乗っていて気になりますね(笑)

そこは気にせず13g

管理しやすいようにNo.4と番号を付けている個体です

卵巣が見えたのでメスと判定

アロトプスは軒並み初飼育なので成長速度、最終体重の目安がわからないのでこの子が大きいのか小さいのかいまいち掴めません



お次はNo.5

DSC_2183

この子もNo.4とほぼ変わらず14g

卵巣が見えないのでオスと判定


そしてNo.6

DSC_2184

これはなかなか期待できるのでは……?

間違いなくオスでしょう!

この子は100均の1.1Lボトルに自分で詰めたところ、菌糸の劣化も遅く比較的交換を伸ばせたのが要因でしょうか

他の市販のボトルに詰めても同じような菌糸持ちを発揮出来ていないので100均ボトルと相性が良いのかたまたま水分量等がベストだったのか……

20g越えたら長歯のオスが見られるのではと期待を込めましたが現在絶賛暴れ中です(泣)

他2頭は暴れなく食べているところを見ると体重が乗ってからの環境の変化に敏感なようですね


ここまでは8/29に交換しています。


そしてこのNo.7が9/4交換

DSC_2207

2番目に大きい15g

卵巣が見えないのでオスと判定

800ccボトルに入れていたのですが食い上がって暴れ始めたので交換して1400ccへ

今のところは落ち着いている様に見えるのでじっくり体重を乗せて欲しいです。


我が家はエアコン25℃設定でだいたい22~23℃くらいなのでローゼンにはちょっと高いかも?

親越えしたいけどさすがに70mmを初飼育の1サイクルで出すのは無理かな……

とりあえず無事に羽化して欲しいです!


オス親はこんな感じ↓

DSC_2001

なかなか綺麗なフォルム

むし社さんで年末のセール時にWDペアを購入

メスはかなりヨレヨレな感じですが健在です

4回ほど産卵セットを組んでボウズ無しなくらい安定して産んでくれた良い子でした


それでは今回はこの辺で!

このページのトップヘ